おみつさんの
〜気まぐれ日記〜
〜2002年11月〜
2002年11月のきまぐれ日記

11月23日(土曜日
ば・・ばかな!?


先日、いつもお世話になっているパステルミディリンの安田さんからこんなメールを頂きました。


こんにちは、藤原さん。
ミディリンの安田@会社からです。

今回は、藤原さんのオリジナルMIDIについて
一件お話がありまして、メールいたしました。

先ほど音楽MLのほうでもメールを流したのですが
ラジオ局の方で、
パステル・ミディリンに掲載している曲(オリジナル曲)を流してくれるそうです。
そのため現在掲載している曲も流してもらう予定でして、
その一曲目をどの曲にしようかと思いまして
藤原さんの作られた「追憶」はどうだろうと思い、
それでメールをいたしました。

今回、藤原さんさえよければ、
FM放送(広島県福山市を中心とした約40万世帯)の
「オリジナルミュージック普及計画」という方にご紹介しようと
思っているのですが、どうでしょうか?


なんだとぉっっっ!!?

・・・・んもーどびっくりです。
MIDIやり始めて5年くらいになりますが、こんな話が舞い込んでくるとは思いもしませんでしたよ。
ラジオ番組で放送っても勿論衝撃的な話ですが、パステルミディリンに数ある投稿曲のなかで、真っ先に ウチの曲が候補に挙げられた事にも驚きです。
知っている方も多いと思うけど、パステルミディリンに投稿されているオリジナル曲は数も多く、 しかもウチなんかよりも遙かにレベルが高い曲が多いんです。
その中で栄えある1番手に選ばれるとは・・・。
こんな機会滅多に訪れるものではないですし、お受けする方向で話は進んでいます。

そんなことがあって、現在『追憶』の再編曲に取りかかっています。
だって今あげてある奴ってもう2年前に作ったデータですからねぇ。
今聴いてみるとショボくてショボくて。(苦笑)

んで、ラジオ局の話なんですがなんでも広島の地方局らしく、 ウチからラジオ機を使って聞くことは出来ないそーです(笑)
しかしインターネットラジオなんかも放送しているらしいのでそれで聞けるかなぁと考えていたり。

■なかさんのネットアイランド
  レディオBINGO(FM77.7Mhz)
  毎週水曜日午後7時30分〜
  URL: http://www.b-b.ne.jp/777/

■エフエム福山(レディオBINGO)
  URL: http://fm777.co.jp/pc/

しかしこの『19:30から終わるまで』という放送時間。
何と男前なことでしょうか。(笑)


11月17日(日曜日
パート2


ネタは尚も続きます。
起床後、無事にデータの入れ替えも終わっていたので早朝に果たせなかった旧HDDのクラスタチェックを終わらせ、 正常動作が確認出来るまでのバックアップとして旧HDDはデータを残したまま切り離すことに。
さて、一通り作業も終わったので動作確認も兼ねてゲームに興じることにしました。
最近やり始めた工画堂のエンジェリック・セレナーデを起動。
直後にフリーズ!!

一体何事か!?
他のゲームやアプリケーションを起動してみますが普通に起動します。
もしやWin98再セットアップの折りにゲームのレジストリがいかれたかな? そう思い立ち、直ぐさまゲームを再インストールして起動してみます。
しかしフリーズ!!

ではシステムエラーでもあるのか!?
と言うわけで旧HDDを繋ぎ直し、バックアップを戻してみます。
バックアップを戻した後にもう一度起動!!
またもやフリーズ!!

Windowsを再セットアップして起動!!
まだまだフリーズ!!

別口システムバックアップを戻して起動!
やっぱりフリーズ!!

HDDを旧環境に戻して起動!!
それでもフリーズ!!

ぜぇぜぇ・・・
一体何が悪いって言うんだ。
おみつさんは無い頭を使って考えてみます。

まず症状をおさらいしてみます
どの方法で復旧を試みても出る症状は一緒で、同じタイミング(ゲーム起動直後)にフリーズします。
そして一番の疑問は旧環境に戻しても同じ症状が起きるという点。
つい昨日まではこの環境で普通に動いていたのです。
そしてシステムを入れ直してもフリーズは起こります。
この点から察するに、この問題の原因はHDDのデータに起因するものではないと推察しました。

そうなると次に考えられるのは配線関係です。
まず最初に思いついたHDDのジャンパスイッチの設定をいじってみました。
PC起動・・・・
HDD認識しません!!

こうなるともはやフリーズ以前の問題で、この線は白と見ました。
次に疑わしいのはIDE配線でした。
今現在、当然のようにATA100のほうに繋げていたのですが、再セットアップやバックアップ戻しの嵐で ドライバが壊れたか認識しなくなった可能性があります。
まずはドライバを入れて起動を試みます。
またまたフリーズ!!

最期の手段!!ATA66に刺し直して起動!!
とどめのフリーズ!!

・・・・・・・。
参った。オイラの負けだよ佐祐理。
さすがに疲れて戦意を喪失。
半ば諦めかけて居たのですがこの状態では他のソフトも怖くておちおち使えません。
何とか気力を振り絞り、・・・・とそこで一つの可能性が脳裏によぎりました。

もはや・・・
俺にはこの手しか残っていない・・・。
BIOSダウングレード!!

そう。アップデートしたBIOSを以前のものに戻すのです。
結果・・・・。
見事起動!!

この瞬間。
やっと全ての苦労が実を結びました。
まさに安堵と歓喜に満ちた瞬間。
しかしそんな喜びに満ちた感情より先に口をついて出た一言。

『貴様か!!』

そうです。
下手にBIOSをアップデートしてなけりゃ上記の苦労は無かったのです。
もー悔しいやら何やら。(笑)


11月17日(日曜日
パート1


ネタは更に続きます。
無事にHDDを認識させたので今度はデータの入れ替えに移ります。
クラスタの壊れたHDDなど怖くてシステムドライブになんて使えません。
さりとて新HDDに1から環境を築いていくのも面倒です。
と言うわけでHDDの中身をそっくりそのまま新HDDに全コピー。
ここからが本番です。
そう。昨日の苦労は前座に過ぎません。
フランス料理で例えるならば前菜であり、
スポーツで例えるならば準備体操
音楽で言うところの前奏部分
他にも起点触り序幕等、色々例える物がありますがしつこいのでもうやめます。
取りあえず前哨戦にしか過ぎなかったわけです。

まずはWindowsを立ち上げ、システムドライブ以外のデータをWindows上からさっくり引越先にコピーします。
この時点でまだ先に何が起きるか解らないのでものデータは取っておきます。
データ量がデータ量なので結構時間がかかりましたがここは問題なく終了。
そして次が問題のWindowsシステムデータの移動です。
やったことある人ならわかると思いますが、 起動中のシステムドライブデータを別ドライブに完全な形で別ドライブにコピーするのは普通にやっても出来ません。
専用のバックアップツールがあれば可能かも知れませんが、使ったこと無いので知りません。
むしろ、書いている今その可能性に気が付きました。(笑)
何故かというとOS稼働のため使用しているデータがあり、この稼働中のデータがコピー出来ないのです。
ではどうやってやればいいのか?
別ドライブからOSを立ち上げ、未使用状態のデータをコピーすればいいのです。
ここで選択されたBootドライブはAドライブ。
すなわちFDDです。
Windows98の起動ディスクからDOSを立ち上げ、パックアップツール、YUPDATEを使用してシステムドライブのコピーを行います。
コピー開始!

約1時間後・・・・
カラカララカラカラカラ・・・・(←コピーが続いている)
1時間30分後・・・・
カラカララカラカラカラ・・・・(←コピーが続いている)
約2時間後・・・・
カラカララカラカラカラ・・・・(←まだコピーが続いている)

・・・・っておい!!
いくらなんでもかかりすぎだろう!?
画面を見ているとさっきもコピーしたと思しきファイルがまたコピーされて行っています。
これはまさか・・・・
すかさずESCキーを押し、作業を強制中断。
さっそくDIRコマンドを駆使して、元データと新ドライブデータの容量を比較してみたところ両ドライブのサイズは全く同じです。
終わってんじゃねーか!(笑)
どうやらこの子はコピーが一周終わった後、また最初からやり直し・・・を繰り返していた模様です。
長い間ぼけーっと待っていた苦労がまさに無駄!!
ジーザス!!

・・・・・ここまで来て結構疲れました。 言い忘れていましたが現在時刻、午前1時過ぎ。
そうです。昨日の日記の時からぶっ通しの作業です。
さて、これで新HDDにシステムが組み込まれました!
他のドライブもコピー完了!
これで後はHDDの順位を入れ替えて動作チェックを残すのみ!
取りあえず新HDDだけを繋げて起動してみます。
システムディスクを入れて下さい(和訳)


・・・・・・・・・・。
いえね。
薄々はこう来ると思っていましたよ?
梨菜のバックアップを戻したときにも同じ攻撃喰らったし。
どうやらBootセクタのコピーが出来ていないらしく、Windows98を上書きセットアップしました。
セットアップ完了!!。そしてシステムドライブデータをまた上書きするために旧HDDも繋げて起動してみます BIOS画面を経て・・・やった!起動を開始しました!
よーしこれで完了!!・・・といきなり画面背景が青く染まります。
ScanDiskのお出ましです。
そしていきなり始めた処理がクラスタチェック!?
新HDD、早くも討ち死にか!?

いやー。焦りました。
クラスタチェックが入ったのは旧HDDのシステムドライブでした。
数カ所壊れたところが見つかりましたが、時間かかりすぎるので途中で中断。
その後、ドライブ構成の修正事項が発生してDとEのデータをまた引っ越しさせたりやったりして、 就寝できたのは午前7時を回っていましたとさ(^^;)


11月16日(土曜日

HDD買ってきました。

佐祐理の方のHDDが既にいっぱいな上に、 クラスタが破損したまま使っていたので危うくて危うくて。(笑)
今回大容量120GBの奴を買ってきたわけです。
考えてみたらDOS/V機に内蔵パーツを加える作業は全く初めてで、装着に苦戦を強いられました。
まずは物理的に新しいHDDを接続し、パーテーションを分ける作業に移ります。
Win98の起動ディスクのFDISKを立ち上げて早速作業に移ったんですが・・・。

FDISKの野郎。
50GBしか認識しやがりません。(泣)
そう言えば聞いたことがあります。
古い型のDosやBiosでは、大容量を認識できず、HDDを100%使い切ることが出来ないと。
はたまたHDDのジャンパスイッチも露骨に怪しいです。
まずはジャンパ設定を・・・と思ってみたのですが最近のHDD、 マニュアルすらついていません(泣)
仕方ないのでメーカーのHPに行ってみれば当然のように英語サイト。
もー虱潰しにいぢり倒しましたよ。
しかしどうもジャンパ設定をいくらいじっても、総容量は減る事はありましたが正常に認識されることはありませんでした。

・・・となると次に怪しいのがBios。
佐祐理購入以来、一度もアップデートしていないのでもしやこれでは!?
と言うわけでまた英語サイトをうろつき、アップデートしてみました。
しかしそれでも認識されません。
似た症例が出ていないかいろいろWebをうろつくものの、欲しい情報は得られずただただ時間が過ぎるばかり。

やはりFDISK自体が古いのか?
そう思ってMicrosoftのHPで探してみることに。

・・・・・・。
ただの表示バグかよ!!

・・・・つまりです。
画面上では最大容量が約50GBと出ているのですが、 パーテーション分割の容量指定の際にパーセント表記で容量指定をしてやればしっかり分割してくれるらしいのです。
ようするに50%と指定してやればしっかり60GBの領域を区切ってくれるわけです。
つまり、ジャンパスイッチ設定もBios設定も何もかもが全く無意味だったと言うことです。
・・・・・・。
あの苦労は一体・・・・(T-T)


11月2日(土曜日

CDを2枚ほど衝動買いしてしまいました。

CDを買うこと自体、とても久しぶりな気がします。
1枚目は上松美香の2ndアルバムの『POESIA』。
彼女はアルパと言う中南米のハープ奏者で、二度ほど、テレビに出演しているのを見たことがあったんですわ。
テレビで本当に楽しげに演奏する彼女を見て惹き込まれまして。
それでちまちまとCDを探してはいたんですがこれがなかなか売ってないんです。
ところが今日立ち寄ったCD屋で並んで居るではないですか!
これはもうっ、買うしかないでしょう!
本当は1stアルバムから欲しかったんだけど、それは売ってなかったので取りあえず一枚Getしてきました。

もう一枚の方は奥村愛のデビューアルバム、『愛のあいさつ』。
今日CD屋に立ち寄るまで名前も知らない人だったのですが、試聴CDを聴いて速攻惚れ込んでしまいました。(笑)
彼女はヴァイオリン奏者で、前々からヴァイオリン曲のCDって欲しかったんですよね。
ヴァイオリンの澄んだ音色ってやっぱり良いよねぇ・・・(うっとり)

最近こうした単楽器をメインにした音楽に注目していたりします。
ギター奏者の押尾コータローや二胡奏者のチェン・ミンのCDなんかも欲しいですねー。